|
[お客様サポート部より]FIT FOOD HOMEのおいしい食べ方
お客様サポート部の一瀬です。FIT FOOD HOMEの食事をよりおいしく、より快適に、あなたの食卓にフィットした形でお召し上がりいただける方法をご紹介いたします!あなたらしい食べ方を楽しんでいただけたら嬉しいです。
2023.01.13
[お客様サポート部からの改善報告 #3]家族みんなで味わえるカレー粉を開発!
FIT FOOD HOMEお客様サポート部、サービス改善担当の一瀬です。 今回は、皆さまが実際に召し上がる「メニューに関する改善」でございます!辛くない「お子さまのためのカレー粉」を新たに開発しました。
2022.12.20
[生産者をめぐる #4]香川県・高橋商店 大野英作さん
「醤油の里」として知られる小豆島。およそ160年ものあいだ醤油を作り続けてきた『高橋商店』では、FIT FOOD HOMEのオリジナル八方だしを作っていただいています。伝統を守りつつも新しい取り組みを行う理由を伺いました。
2022.12.17
[お客様サポート部からの改善報告 #2]衝撃映像!お弁当容器の強化実験を実施しました
FIT FOOD HOMEお客様サポート部、サービス改善担当の一瀬です。 さて、今回のサービス改善は…お弁当容器を強化いたします!強度実験の動画を公開しましたのでぜひご覧ください。
2022.11.30
[生産者をめぐる #3]富山県・ねこのくら工房 宮脇廣さん
富山県南砺市で豆腐を作っている『ねこのくら工房』。世界文化遺産・五箇山の地で、”ふつう”であることにこだわり抜いて作っている豆腐やさんです。店主の宮脇廣さんに、添加物である「消泡剤」を使わない理由を伺いました。
2022.11.14
[お客様サポート部からの改善報告 #1]商品フィルムが開けやすくなりました
FIT FOOD HOMEお客様サポート部、サービス改善担当の一瀬です。 「パッケージが固くて開けにくい!!」というみなさまのお声にお答えするため、私たちが取り組んだパッケージ改良のご紹介です。
2022.11.13
[オンライン座談会レポート #1]FIT FOOD HOMEを選んだワケ、リアルなお困りごとまで
お客様サポートの赤城(あかぎ)です。2022年10月6日(木)に、オンラインで初めての座談会を開催しました。いつもご利用いただいている方々にご参加いただき、ざっくばらんにリアルなお声をお聞きすることができました。
2022.10.24
[食材のはなし #1]夏採りグリーンレモンが新鮮かつ国産である理由
レモンといえば、黄色。ですが、私たちが8月~11月頃にかけて仕入れているレモンは皮が「緑」です。実はこのグリーンレモン、「新鮮かつ、国産」の証なのです。
2022.09.24
栄養と手軽さのバランスを研究し続けた答え。カラダ喜ぶ「ヘルスプレート」とは
「ご飯を炊くのすら手間」「ご飯も含めて1食まるっと栄養をカバーしたい」というお声から開発を始めて2年、大人気の低糖質おかず VEGE+にご飯を添えたワンプレートがついに完成。その全容をご紹介します。
2022.09.12
[生産者をめぐる #2]三重県・河村こうじ屋 河村幸信さん
私たちが素材や製法にこだわる理由、それは人の想いもいっしょに届けたいから。三重県にある創業1946年の「河村こうじ屋」は、すべて「麹蓋(こうじぶた)」を使用し丁寧に人の手で作っています。
2022.08.22